金への投資はCFD・ETF・投資信託・純金積み立てのどれがおすすめ?

TOP画像


VIX指数 > ベストな投資先 > 金への投資はCFD・ETF・投資信託・純金積み立てのどれがおすすめ?

金への投資はCFD・ETF・投資信託・純金積み立てのどれがおすすめ?

この記事のもくじ
  1. 金関連投資商品の種類
  2. 金取り扱い業者一覧
  3. 金取り扱い業者の手数料を比較
  4. 金CFDの価格調整額
  5. 金への投資にかかる税金
  6. 結論

1.金関連投資商品の種類

金は、株や債券といった古くから投資に活用されている伝統的資産ではなく、非伝統的資産のコモディティ(商品)というカテゴリになりますが、金CFD・米国ETF・日本ETF・投資信託・純金積み立てといった形で取引可能です。

金関連投資商品別 メリット・デメリット
金関連
投資商品
メリット デメリット
金CFD ・金価格に直接投資
・取引レートは取引額の大小に依存しない
・保有中に信託報酬の発生なし
・CFDの仕組みを理解する必要がある
米国ETF ・取引額が多い ・保有中は常に信託報酬が発生
・売買時為替手数料発生
日本ETF ・購入時に為替手数料の発生なし ・保有中は常に信託報酬が発生
・取引額が少なく、売値と買値に
価格差が生じる場合がある
投資信託 ・購入時に為替手数料の発生なし ・保有中は常に信託報酬が発生
・取引額が少なく、売値と買値に
価格差が生じる場合がある
純金積立 ・毎月一定額ずつ金の買い付けが可能 ・消費寄託だと、取扱会社の
倒産で、金が返却されない恐れあり
・購入時の手数料が高い

※消費寄託:2種類ある金の保管方法の1つで、そのほかに特定保管という保管方法があります

では、それぞれの商品について具体的に調べてみます。

金CFD

各CFD業者で呼び名は違いますが、ほぼ同じ値動きをしますので、金CFDに統一します。

米国ETF

金に連動する米国ETFは、主に以下の2種類があります。
GLD:SPDR・ゴールド・シェアーズ
IAU:iシェアーズ・ゴールド・トラスト

日本ETF

金に連動する日本ETFは、主に以下の4種類があります。
1326:SPDRゴールド・シェア
1328:金価格連動型上場投資信託
1540:純金上場信託
1683:国内金価格連動型上場投信

投資信託

金に連動する投資信託は、主に以下の4種類があります。
三菱UFJ 純金ファンド
ピクテ・ゴールド
ステートストリート・ゴールドF ヘッジあり
i-mizuhoゴールドインデックス

金関連投資商品別 リターン比較表
金関連
投資商品
信託報酬 過去3年のリターン 1日の取引高
金CFD
0%
+6.72% 計測不可
米国ETF(GLD) 0.40% +1.99% 867万ドル
米国ETF(IAU) 0.25% +1.86% 1106万ドル
日本ETF(1326) 0.432% +6.68% 3248万円
日本ETF(1540) 0.5292% +6.41% 1738万円
日本ETF(1328) 0.54% +3.07% 749万円
日本ETF(1683) 0.486% +0.38% 23万円
投資信託
(三菱UFJ 純金ファンド)
0.97% +4.38% 不明
投資信託
(ピクテ・ゴールド)
0.75% -3.81% 不明
投資信託
(ステートストリート
・ゴールドF ヘッジあり)
0.89% -3.58% 不明
投資信託
(i-mizuhoゴールド
インデックス)
0.68% +5.73% 不明
純金積み立て 不要 時価 不明
金関連
投資商品
信託報酬 過去3年のリターン 1日の取引高

信託報酬
金CFD以外は、信託報酬(余計な経費)が発生してしまいます。
金CFDを除いて一番安いのが米国ETF(IAU)の0.25%で、一番高いのが投資信託(三菱UFJ 純金ファンド)の0.97%です。


なお、純金積み立ての場合は金CFDと同じく信託報酬がかかりませんが、高い購入手数料がかかります。(業界最大手の田中貴金属工業の場合で手数料5%)

過去3年のリターン
金CFD・海外ETF・日本ETF・投資信託ともマイナスで-5%~+6%の間です。
ここでは、信託報酬の発生がない金CFDが有利です。

また、純金積み立ての場合、そのお店の売却価格でのレートで売却することになります。

1日の取引高
金CFDは、世界中のCFD業者を通じて取引するため、取引高の計測ができませんが、金価格を基準に取引レートが決まり、CFD業者が必ず注文を引き受けるため、売りたいときに売れないといったことは起こりません。

また、投資信託も1日の取引高は開示されていませんが、償還日までは自由に売買できます。
ただし、償還日が設定された投資信託は、償還日に強制決済されます。
ちなみに、上の4つの投資信託は、今のところいずれも償還日が設定されていません。

また、米国ETFは1日の取引高が100万ドル以上で頻繁に売買されています。

逆に、日本ETFはいずれも1日の取引高が1億円を超えているものはありません。
そのため、売値と買値に大きな差が生じたり、売りたいときに売れないといったことが起こる恐れもあります。

結論
これらのことから、取引は金CFD・米国ETFの利用が無難です。
では次に、金CFDと米国ETFの取り扱い業者について調べてみます。


2.金取り扱い業者一覧

金CFDはCFD業者、米国ETFは証券会社で取引が可能です。
と言っても、取引できない業者もありますので、主なCFD業者と証券会社について、金CFDと米国ETFの取り扱い状況を調べました。

証券会社の金米国ETF取り扱い状況
 SBI証券  マネックス証券  楽天証券  野村証券  大和証券  SMBC日興証券  みずほ証券
× × × ×

大手証券会社の野村・大和・SMBC日興・みずほ証券はダメでした。
ネット系証券会社のSBI・マネックス・楽天証券は金米国ETFを取り引き可能です。


CFD業者の金取り扱い状況
 GMOクリック証券CFD  サクソバンク証券CFD  IG証券CFD  DMM CFD  岡三オンライン証券
CFD(くりっく株365)
×

金CFDは、岡三オンライン証券
CFD(くりっく株365)以外で取り引き可能です。
次に気になるのが、手数料です。


3.金取り扱いCFD業者と証券会社の手数料を比較

金価格はドル建てですので、以下の手数料が発生します。

では、各CFD業者・証券会社の手数料を比較してみます。

金取り扱いCFD業者と証券会社の手数料比較表
為替手数料
(片道)
 取引手数料
(片道)
スプレッド 金価格
1倍あたり
合計往復手数料
GMOクリック証券CFD
(金CFD)
無料 無料 0.3ドル 34円
DMM CFD
(金CFD)
無料 無料 1.2ドル 134円
 IG証券CFD
(金CFD)
0.3% 無料 0.6ドル 937円
SBI証券
(米国ETF)
25銭 約定金額の0.495%
ただし
下限:0ドル
上限:22ドル
無料 1040円
マネックス証券
(米国ETF)
25銭 約定金額の0.495%
ただし
下限:0ドル
上限:22ドル
無料 1040円
楽天証券
(米国ETF)
25銭 約定金額の0.495%
ただし
下限:0ドル
上限:22ドル
無料 1040円
 サクソバンク証券CFD
(金CFD)
0.5% 無料 0.4ドル 1493円

※金価格1倍(1オンス)あたり合計手数料の計算
→金価格を1294ドル、1ドル112円としています。つまり、金価格1倍あたりの金額は1294ドル×112円=14万4928円となります。

金価格1倍あたりの手数料で比較してみると、GMOクリック証券CFDとDMM CFDが激安なのがわかります。

手数料を見る限り、GMOクリック証券CFDかDMM CFDを利用するのが賢い選択です。


4.金CFDの価格調整額

価格調整額とは、WTI金先物CFDを保有することによって発生する調整額です。
金CFDは、信託報酬が発生しない代わりに価格調整額が発生します。

呼び名はCFD業者によって異なり、
・GMOクリック証券CFD:価格調整額
・サクソバンク証券CFD:キャリングコスト
・DMM CFD:スワップポイント
・IG証券CFD:ファンディングコスト
です。

金価格1倍(1オンス)あたりの価格調整額は下の表のようになります。

金CFD 1日当たりの価格調整額(スワップポイント)
買いポジション 売りポジション
GMOクリック証券CFD -7円 +6円
DMM CFD -7円 +2円
サクソバンク証券CFD -0.5円 -0.5円
IG証券CFD -9円 +1.3円


5.金への投資にかかる税金

金への投資に対する税金は、金CFD・米国ETFとも売却益に対する税金です。

CFD・米国ETFとも
売却益の税率:20.315%
です。

なお、CFDとETFは損益通算できません。
例えば、CFD取引で利益が出て、ETF取引で損失が出たとしても、CFDによる利益に対しては課税されます。逆に、ETF取引で利益が出て、CFD取引で損失が出ても、ETF取引の利益は課税されます。


6.結論

投資方法により、おすすめの商品は違います。

長期保有(買い)
信託報酬が低く、売買も活発に行われている米国ETF(IAU)がおすすめです。
米国ETF(IAU)の取り引きは、SBI証券マネックス証券楽天証券が手数料が低くおすすめです。

長期保有(売り)
価格調整額をもらえるCFDがおすすめです。
金CFDの取り引きは、GMOクリック証券CFDDMM CFDが、手数料が低くおすすめです。

短期売買
CFD・ETFを比較すると、手数料が低く、レバレッジ制度を利用できるCFDがおすすめです。
レバレッジの詳細はこちらです→CFDのレバレッジとは?
金CFDの取り引きは、GMOクリック証券CFDDMM CFDが、手数料が低くおすすめです。

このように、買いでの長期保有以外は、金の取り引きはCFD業者がおすすめです。


金取引に有利なCFD業者

GMOクリック証券CFD

GMOクリック証券CFD・金CFDの取り引きにベストな証券会社
・金CFDのスプレッドは0.3ドルと最安です
・金CFD売りの価格調整額はプラスで、長期保有にも最適です
・金CFDの決済時に為替手数料が発生しません
・預けた証拠金は分別管理かつ全額信託保全で安心
・口座開設、口座維持料金とも0円で、口座開設にお金がかかりません

GMOクリック証券CFDの基本情報
 スプレッド
(金CFD)
 最小取引単位
(金CFD)
 最大保有期間 
(金CFD)
最大レバレッジ 
(金CFD)
信託保全
分別管理
 0.3ドル  金スポット価格の1倍  制限なし 20倍  あり(全額)

 口座開設手数料   口座維持料金   入金手数料  出金手数料 
 無料  無料  即時入金サービスは無料   無料

詳細はGMOクリック証券CFDの公式サイトでチェックしてください。


DMM CFD

DMM CFD・金CFDのスプレッドは1.2ドルです
・金CFDの最小取引単位は商品価格の1倍と、気軽に取引できます
・金CFDの保有期間に制限はありません
・預けた証拠金は分別管理かつ全額信託保全で安心
・口座開設、口座維持料金とも0円で、口座開設にお金がかかりません


DMM CFDの基本情報
 スプレッド
(金CFD)
 最小取引単位
(金CFD)
 最大保有期間 
(金CFD)
最大レバレッジ 
(金CFD)
信託保全
分別管理
 1.2ドル  金スポット価格の1倍  制限なし 20倍  あり(全額)

 口座開設手数料   口座維持料金   入金手数料  出金手数料 
 無料  無料  即時入金サービスは無料   無料

詳細はDMM CFDの公式サイトでチェックしてください。


関連記事

商品別にベストな投資先を検証




人気記事ランキング

VIX指数を学ぶ

CFDを学ぶ

投資種類別カテゴリ

大手CFD業者一覧

著者紹介


Copy Right VIX指数CFDで投資のリスクヘッジ【ブイヘジ】Co.,Ltd.

当サイトについて  | 運営者情報  | 利用規約 | プライバシーポリシー

page top