CFDの注文方法
CFDの注文方法は、成り行き注文、指値注文、逆指値注文の3種類です。
FXや株式投資に比べると、シンプルですね。
- 成り行き注文
- 指値注文
- 逆指値注文
CFDの注文方法1 成り行き注文
CFDでは、取引画面で買いと売りの価格を同時に表示しています(2wayプライスといいます)。
成り行き注文は、リアルタイムに表示される価格で、注文を入れる方法です。
そのため、ボタンを押す直前にレートが変わり、希望した約定価格からレートがずれる可能性もあります。この現象を、スリッページと言います。
成り行き注文のメリット
すぐに注文が通る
成り行き注文のデメリット
希望した約定価格から、前後にずれる場合がある
自分がその場にいないと注文できない
CFDの注文方法2 指値注文
指値注文は、自分の希望する値段を指定し、その値段になった時点で売買するという注文方法です。
買いの場合は現時点よりも安い価格、売りの場合は現時点よりも高い価格を指定します。
指値注文のメリット
自分の好きな価格で商品を購入できる
その場にいなくても、売買ができる
指値注文のデメリット
価格が指値まで届かず、注文が通らないことがある
CFDの注文方法3 逆指値注文
逆指値注文の逆です。
買いの場合は現時点よりも安い価格、売りの場合は現時点よりも高い価格を指定します。
商品の保有時に用いる逆指値注文
商品を買う場合、この値段まで上がったら、上昇トレンドを形成してさらに上がるだろうと予想する場合などに用います。
商品の売却時に用いる逆指値注文
また、保有中の商品に対する決済注文としても使用できます。
損失限定のための注文(損切り)だけでなく、利益確定の注文として利用可能です。
指値注文のメリット
自分の好きな価格で商品を決済できる
その場にいなくても、売買ができる
指値注文のデメリット
価格が指値まで届かず、注文が通らないことがある
CFDの特徴 CFDの特徴トップへ戻る